いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、11月16日(日)をもちまして当店は閉店させていただくこととなりました。
これまでのご愛顧に心より御礼申し上げます。

10/22(土)に開催された22会議の様子をお届けいたします。 第1回目の22会議では地域で活動されるゲストスピーカー3名と14名の参加者の方々が、「地域の人とつくる無印良品」のテーマのもとざっくばらんに色んなお話をしました。

本日は、10月22日(土)に開催したワークショップの様子をお届けします。 イラストレーターで、子ども向け工作の講師である「井上ヤスミチさん」。くす玉作りを始めたのはなんと17年も前にのぼります。

昨日に引き続き、区民まつりの様子をお届けしてまいります。家政大学のみなさんが立ち上げた、ソーシャルグッドな絵本の展示。

10月15日(土)、16日(日)、板橋区民まつりが無事開催されました。 待ちに待った3年ぶりの区民まつり開催を祝福するかのように、2日間とも天候に恵まれて、多くの人が笑顔でイベントを楽しんでいる姿がとても印象的でした。
お客様の生活に近い存在を目指すからこそ、食品は野菜や果物、お惣菜、パンなどの毎日食べる日常食を。生活用品は、トイレットペーパーやティシュー、洗剤などの毎日使う日用品を。衣料品は靴下やインナー、Tシャツなどの日常着を。朝起きてから夜眠るまで日々の暮らしに必要な商品や便利なサービスを取り揃えます。
地域の活性化や課題解決に向けて考える22会議や、地域の魅力を発信するCITY to GOなどの活動を行います。また、店内では地域の方々とのつながりから生まれたさまざまな商品やサービスも提供いたします。人と人がつながり、まちと店がつながり、新しいモノやコトが創造され、それが循環することで、地域がより豊かになる、そんな取り組みを目指してまいります。
1F エントランス・駐車場
2F 食品・日用品・オープンテラス・MUJI kitchen・Open MUJI
3F 衣料品・日用品
4F 家具・インテリア・くらしのなんでも相談所