無印良品は、衣・食・住の生活の基本領域において、正直な品質と納得の意味をもった商品を適正価格で提供すること、また、それぞれの店舗がその地域の活性化に取り組む個店経営を推進することで、「感じ良いくらしと社会」の実現を目指しています。
新型コロナウイルス感染症の拡大により生活様式や価値観が大きく変わる中でオープンする「無印良品 東京有明」は、お米や新鮮な野菜などの食品、スプーンや靴下など日々の生活を満たす道具から、部屋のリフォーム、戸建販売、そして街の活性化まで、くらしの全てに関わり、店舗周辺に住む方々の「感じ良いくらし」の具現化をお手伝いする店舗を目指します。関東地方で最大面積を誇る売場には、無印良品のほぼ全ての商品を揃えたうえで、【暮らしのサポート】【家づくり】【街づくり】の3つをテーマにおいた8つの新商品・サービスを加えます。百貨店を超える“百八貨店”として、永く地域の方々のくらしに役立つ存在になりたいと考えています。
今日は無印良品東京有明でおすすめしている、本の買取サービスを紹介します。自宅の本を入れ替えて、心に新鮮な空気を送りましょう。
この度、Instagramに無印良品 東京有明の公式アカウントができました。タイムリーな情報はもちろん、新製品、有明スタッフの日常なども含め毎日投稿していきます。ぜひチェックしてくださいね。
第6回目の今回は、地域おこし協力隊で空き家カウンセラーとして活動をしている河野瑞紀さんをご紹介します。
無印良品 東京有明では、新生活キャンペーンといたしまして 『リフォーム大相談会』 を実施いたします。
くらし方や間取りに合わせ、商品選びから家具の配置まで、一人ひとりにあわせた部屋づくりをお手伝いします。店舗にご来店いただくほか、zoomを使用したオンラインでのご相談も可能です。
使い方に合わせた収納選び、収納プランニングまでお手伝いいたします。店舗にご来店いただくほか、zoomを使用したオンラインでのご相談も可能です。
必要以上のものを持たずに、くらしをシンプルに整えるため、無印良品のスタッフがお宅に訪問して、お部屋に合わせた収納プランを提案します。また、不要なものを、リユースやリサイクルにつなげるお手伝いも致します。
無印良品のリノベーション「MUJI INFILL 0(インフィル・ゼロ)」とは、無印良品がお手伝いするリノベーションの原点です。自分らしく暮らすためのすっぴんの住空間。本当に必要なものだけを残して、暮らしの「0(原点)」をつくり、自由にパーツやアイテム、素材を「+(プラス)」していくという住まいの発想です。家づくりの0地点、それは、未来を自由に描くことができるキャンパスであるべきだと思います。一見、何もない空間ですが、キャンバスとしての素材に目を配りました。これから何をプラスしていくのか、未来の見える器づくりをお手伝いします。
くらしを変えるきっかけをつくりたい、本格的にくらしを変えたいという声にお応えし、気軽に部分的なリフォームをご相談いただける窓口です。壁を立てる、仕上げるなどの簡単な工事から、キッチン・リビング・ダイニング・寝室・書斎など、お部屋ごとに用意した空間パッケージを基に、一部屋単位のリフォームを承ります。素材感を生かした建材や収納家具を使いながら、それぞれのくらしに合った空間に変えていきます。店頭では各居住空間を再現したモデルルームをご覧いただけます。
お客様参加型のお部屋づくりのサポートサービスです。
DIY経験者の方だけでなく、DIY初心者の方も最初の一歩を踏み出せるように、セミナーやワークショップなどのイベントを通じてDIYの基礎知識や壁の塗装などを体験できます。
最初に建物や間取りがあって、そこに暮らしが築かれるのではなく、私たちの「暮らし」が家を考える出発点になる。それが「無印良品の家」の始まりでした。無印良品が扱う7,000品目以上の生活用品は、いわば私たちの暮らしの基本。基本を提供してきた無印良品だからこそ発想できること。それは、便利な設備をやみくもに詰め込むことや、豪華さを競うこと、部屋数を確保することではありません。「無印良品の家」は家族のつながりを大切に考え、暮らし方に応じて柔軟に使いこなすことができる「暮らしの器」なのです。
お持ちいただいた図面を基にお客様のご自宅をシミュレーターで再現致します。気になる家具を自分の部屋に入れて、サイズや配置をリアルに確認できます。自分の理想の部屋作りを体験してみませんか。
天然素材から機能素材まで、さまざまな生地から選べるオーダーカーテン。 空間をやわらかく演出してくれる、レースのカーテンやシェードも充実。 部屋のイメージに合わせて、自由にお選びください。
さまざまな素材や表情からお選びいただけるオーダーラグ。 パイルの長さが選べたり、防炎・防ダニ加工など機能も充実。 オーダーをいただいてから一枚一枚ていねいにおつくりします。
無印良品の家具を、ご自宅のスペースやくらしに合わせて、ちょうど良いサイズでお作りします。 オーダーユニットシェルフ 収納スペースや収納するものに合わせてユニットシェルフの幅を1cm単位でサイズオーダー承ります。 オーダースタッキングシェルフ スタッキングシェルフをお部屋の広さに合わせて幅・奥行・高さのサイズオーダー承ります。 オーダー無垢材テーブル テーブルのサイズをお部屋の広さ・使う人数・使い方に合わせてサイズオーダー承ります。テーブルやイスの脚のカットも承ります。
「ここに棚が付けられたらいいな」「壁一面を収納にしたいな」など、自分の理想に住まいを編集していくお手伝いをいたします。
「収納スペースが少なくて困っている」という声を受け、普段使わないモノを一時的にお預かりするサービスです。家の中だけでなく、家の外まで活用できる空間を広げ今の生活様式にあった収納方法を提案します。
物を片づけたて気持ちよくなった仕上げとして、その場所をきれいに保つための掃除用品や道具の使い方実際の掃除をしながらアドバイスいたします。
家具や収納をしつらえることはもちろん、 ちいさな棚や花瓶をひとつ置くだけで暮らしのリアリティは変わっていきます。 また、ドアノブや水道の蛇口が変わっただけで、暮らしの質が変わります。 どんなトイレやバスルームを配するか、あるいはキッチンをどのようにしつらえるか。 インフィルプラスは、自在に内装を編集できる「暮らしのパーツ」です。 7000アイテムを超える無印良品の商品群を背景に、豊富な事例や用例をご紹介しながら、 家づくりの実践的なレベルで役に立つアイテムをご提供します。
無印良品では小屋の販売をおこなっています。 「気に入った場所でくらす」。誰もがもつ小さな憧れを、かたちにする道具として、家や別荘ほど大げさではなく、旅ほど気楽でもないまっさらな小屋です。 部屋の中はおよそ9m2とコンパクトですが、縁側や奥に向かって屋根の傾斜をつけることで、3~4人でも十分にくつろげる広さがあります。入口の大きな窓は、もともとは商店に使われている引き戸。もうひとつの小さな窓からは光や風が訪れます。
ご希望のパンツをお試しいただき、お直しの希望をスタッフにお申し付けください。
スタッフが仕上がり希望の裾の長さをお測りします。お渡しの目安としてはチノパンツやデニムパンツでしたら、即日お渡しが可能です。
(ミシン、シングルステッチ仕上がりのみ)
ハンカチやタオルはもちろん、Tシャツやバッグ類など、
様々な商品に刺繍が入れられるサービスです。
刺繍を入れた居場所も、シャツの場合、襟元、背中、袖口など自由に選べます。
パターンやオリジナルイラストは400種類以上豊富にご用意しております。
ご用意している刺繍パターン以外に、お客様のイラストを刺繍で入れることができます。
また、青果売場に併設したキッチンカウンターでは、朝食や夕食メニューを「今日のこんだて」として提案します。
東京有明限定の揚げカレーパンなど、素材にこだわり、店内で焼き上げたパンを販売します。
無印良品では、季節を知る、鮮度を知る、生産者を知る、おいしい食べ方を知るという青果4カ条に基づき、フードロス削減につながるよう保存方法や最後まで食べきるコツを伝えたり、地域と共生して生産者と食卓をつなげるほか、健康をサポートするレシピ提案をおこないます。
また、青果売場に併設したキッチンカウンターでは、朝食や夕食メニューを「今日のこんだて」として提案します。
人によって、時によって、食べる量や使う量はちがうから、「ひとりひとりのちょうどいい」にさらにお応えするために、食品量り売りを始めます。東京有明では、一部店舗で実施している個包装菓子の量り売りに加え、食の基本となる雑穀や乾物を中心に、コーヒーやナッツやドライフルーツなどの50種類以上の食品の量り売りを実施します。20グラム以上1グラムずつ、1個ずつ、一人分ずつの最小単位で販売し、必要以上にものを持たない「食のコンパクトライフ」を提案します。
もぎたてのトマトをまる齧りしたときの、あのみずみずしい甘みや酸味。 Café&Meal MUJIが大切にしているのは、たとえばそんな「素の食」のおいしさです。 素材そのものの味を生かし、自然のうま味を引き出すために、 できる限りシンプルに調理しています。 化学調味料は最小限に抑え、保存料はいっさい使用しません。 カラダにやさしく、世界にやさしく、食べて美味しい「素の食」を、 Café&Meal MUJIのゆったりとした空間でどうぞお召し上がりください。
季節の旬なフルーツや野菜を、ご注文ごとに新鮮なジュースにして販売します。また、牧場直送、森林ノ牧場ジャージー牛乳を使ったソフトクリームもご用意。手軽にひと息つける空間をご提供します。
緑茶、ほうじ茶、ルイボス茶の3種をベースにフルーツやフラワーを合わせた32種類のオリジナルレシピをご用意し、「茶葉量り売り」と「ドリンク提供」をしています。茶葉量り売りでは注文を受けたらその場で調合し、できたてをお渡しします。ドリンク提供ではご注文受けたら、その場で抽出し、淹れたてのお茶をお渡しします。どちらも、ご注文いただいてから作成するので途中の工程も見て楽しめ、フレッシュな味わいを楽しんでいただけます。
古今東西から長く読み継がれてきた本をあつめて、「ずっといい言葉」とともに本のあるくらしを提案します。
ワークショップやトークイベント、企画展示などを行う、地域のみなさまとの交流の場です。
お買い物をより便利に、より安心安全に頂ける環境として、非接触、非対面で商品を受け取れるロッカーを店内に設置します。①ネット注文店頭受け取りでご注文頂いた商品、②店頭でお取り寄せ注文をされた商品について、2F総合案内所横の「商品受け取りロッカー」を使い受け取ることができます。※ご注文商品の大きさや種類により、また満室の場合にはご利用頂けない場合もございます。